ハードパンチャーになりたくて

子持ちサラリーマンのトレーニング日記です。

富士ヒルクライム シルバー達成 シルバーリング到着

こんばんは

本日は6月に参加した富士ヒルクライムのシルバーリングが到着したのでそのご報告です

早速ですがシルバーリングがこちら

f:id:tomotraining:20220804221535j:image

中身が何かはわかりませんが想像以上に軽いです

サイズが合えば今着けているコラムスペーサーと差し替えで着けてみたいなとも思いましたが

少し主張が強すぎるかなとも思いますのでしばらくは観賞用に飾っておこうかなと思います

また今回の富士ヒルクライムは本来であればゴールドリングを目指して参加しましたが、残念ながら1時間10分でシルバーという結果となりました

当日の平均パワーは265wで体重が65kg程だったと思われるのでpwrはほぼ4倍でした

富士ヒルクライムのシルバーリングの目安は4倍と言われておりますが、これは標高の低い場所での話です

当日は富士山というかなり標高が高い場所での開催となるので、平地に対して5〜10%程出力が低下すると言われております

実際、私のFTPは300w程(20分FTPの95%)だったのでおおよそ正しい数値だったのかなと思います

また、富士ヒルクライムは比較的斜度が緩いため、集団での走行によって空気抵抗の削減が可能です

そのため、当日の条件によっても多少変わってきます

私の場合は、自分の出走時間に少し間に合わなかったため、ほぼ単独走を強いられる展開でしたので残念ながら

集団走行によるメリットは得られませんでした

ゴールドリングの目安はpwrが5倍と言われておりますので、私の実力では難しかったようです

また一年トレーニングを積んで来年こそはゴールドリング獲得を目指したいと思います

今年の結果には概ね満足していますが、2点大きな失敗をしましたので反省として書いていこうと思います

 

①急激で過度な減量

今回、目標体重は65kgと設定していて結果からすると達成できたわけですが

退会直前の仕事の業務負荷等もあり、ラスト2週間で3キロ落とさなければいけないという非常に厳しい状況でした

食事制限によってなんとか減量には成功したものの、肝心のパワーとスタミナを大きく落としてしまう結果となりました。

反省としては、直前の急な減量はしないというところですが、その予防策として普段から体重管理をしっかりして

65kg +2キロくらいの範囲には留めておくことを心がけようと思います。

また減量は計画にということで1ヶ月以上の長いスパンで緩やかに行おうと思います。

 

②直前期の高強度なトレーニン

今回の富士ヒルクライムですが実をいうと1週前の練習で軽い肉離れを起こしてしまっていました

原因は定かではないですが、短時間高強度のメニューを行なっていたのもあり、筋肉に負担が蓄積していたのかなと思います。

なぜそうなったかと言いますと、本年は全体的に練習ボリュームが確保できておらず、焦っていた。というのが正直なところです。

そんな中での高強度トレーニングによって筋肉が悲鳴を上げてしまったのかなと思います。

以上のことから、直前期に過度なトレーニングをしなくて良いように普段から練習時間の確保に努めるようにしたいと思います。

簡単なことではないですが、YouTubeの視聴等削れる時間はあると思いますのでその辺りをしっかりと詰めていって練習時間の確保していきたいと思います。

 

こんな形で少しの後悔はあった富士ヒルクライムでしたが、大規模な自転車レースイベントは実は初参加でしたので前日の物販含めものすごく楽しめました。

交通費や宿泊費を考えるとなかなか費用面で苦しいところはありますが、来年もぜひ参加できるように頑張りたいと思います。